ついに

Vlog

ご無沙汰しております。約1ヶ月ぶりの投稿です。

前回の投稿以来、引っ越しや退職手続き

京都に来てから荷解きや新しい仕事の事など、やっと落ち着きましたので投稿します。

鳥取の最後の日は、退職した次の日に引っ越しをしたわけですが、

何ていうか実感があまりなくて、次の日もまたその次の日も

これからもずっと鳥取に住んでいるような気がしてならなかった。

民間人になって見るいつもの景色は、いつもと違うように見えて、

素敵な街に住んでいたんだな〜と実感したし、これが最後と思うと少し寂しかった。

私が見た最後の鳥取県

そう思ったのも束の間。

引っ越しは友達の車(プラド)を使って、京都まで行きました。

それも理由がありまして

当初は引っ越し業者の単身パックを利用しようと考えていました。

今まで使ってた家具も大体処分するし、6〜7万円くらいで済むだろうと思っていました。

しかし見積もりを取ってもらうと、なんと15万円‥

おそらくピーク時だからこその値段‥

そこで思いついたのが宅急便で衣類や小さめの家具を送り、大きめのものはプラドに

結果、宅急便代3万円(14個口)、ガソリンと高速代で約2万円とローコスト。

引っ越しについては大成功でした。親友よ、ホンマにありがとう。

そしていよいよ新居へ。

なんと私は内見もせずに新居を決定しました。

というのも、上記に書いた引っ越し代が高いのも理由は一緒で、

4月は新生活を始める人が多く、しかも京都は学生の街だけあって、

特に物件探しは非常に困難‥1週間前に内見を予約しても、その1週間後には

確約されていることがほとんど‥

なので条件に合致する物件を絞り込んで、写真を見て「いい!」と思ったら決めることにしました。

条件は、3点セパレート、ロフトorウォークインクローゼット、駅まで徒歩10分以内、街まで近い‥

非常に困難を極めた‥そこで決めたのが月6万円の物件。

鳥取で住んでいた物件が4万3千円だし、給料も格段に下がるから家計的に厳しすぎる‥(笑)

  

ドキドキしながらも、新居へ。

初めて見た時の感想「思ってたより狭い‥、すでに購入した家具入るかな‥」

そう、私は馬鹿なので、家の採寸を測ることなく新たな家具を揃えてしまいました。

(だって、家のことで頭がいっぱいになって、新しい仕事に影響させたくなかったんだもん‥)

翌日から次々と新しい家具たちが搬入される中、「これ以上物増えないで」と思ってました(笑)

そして今のお部屋‥

結果的にいい感じにまとまってくれました。

少しごちゃごちゃしてるけど、非常に快適な空間です。

インスタのオシャレさんたちを見ると気分が沈むけど(笑)

今度新調した家具たちとともにルームツアーを投稿しますね。

  

仕事についても、はじめはめちゃくちゃ不安だったけど、毎日充実しております。

職場の空気もいいし、好きなことを仕事にしているから、身の入り方が違う。

  

収入はガクッと下がり、これからがきつい日々の始まりだと思うけど、

赤裸々に日常を晒していこうと思います。

話したいことがたくさんあるので、これからはコンスタントに投稿していけたらと思います。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました