こんにちは。
3/8(土)鳥取県米子市皆生に「ぐるぐる皆生」という催し物に行ってきました。
小さな公園に個性的で素敵なお店が立ち並んでいました。
食事、衣類、陶器、甘味、ハンドクラフトとかいろいろ
こういった出店はその人の個性や得意としている事が目に見えるから楽しい。
はじめに目に入ったのは琴浦町にお店を構える「ごろねこ民芸庵」さん
山陰を中心とした陶芸家の作品をセレクトした民芸品屋さん。
そこでマグカップを購入しました。

可愛いですよね。
形と色に惹かれて購入。模様も可愛い。
マグカップは調達するたびにすぐ壊してしまうので何個あってもいい。
作った人に敬意を込めて、これからは大切に使います!
お腹が空いたので腹ごしらえ。
本日はクラフトビール屋さんがあったので、それに合う相棒を決める。
相棒に決めたのが鳥取市にお店を構える「せかいのまんなか」というカレー屋さん。
私はキーマ&チキンカレーのセット。量も多くビールにピッタリだったな〜
ドリンクは「松江アウトドアクラブ」さんのクラフトビールを。
店員さんイチオシのDD4D BREWING(愛媛)のTouch the Flameをいただきました。
※STYLE→WEST COAST DOUBLE IPA ABV→8.0%
これが本当に美味しかった。度数の割に飲みやすく、フルーティな中にガツンと来る感じ
これだからクラフトはやめられない(笑)ごくごく行くから、次の日結構ヤバいのがクラフトビール
近々愛媛に行く予定だから、お店に行ってみようかな。


3/22には米子マルシェと呼ばれる大きな催し物もあって
去年行ったけど、これまた店数が多くて、県外からの出店も多く、
たくさんのオシャレな人と触れ合える最高のイベント。
こういったイベントは帰ってきたあと、いい時間だったな〜と思う事が多い。
多分交流や出会いを通じて刺激をもらってるからなんだと思う。食べ物、服、人
京都に行っても、いろんなイベントに参加して僕の魅力度もレベルアップさせていきたい。
まったね〜
コメント